INDEX
イヤリングカラーとインナーカラーって何が違うの?
さり気ないお洒落が楽しめる、イヤリングカラーとインナーカラー …。
よく聞くけど何が違うの?髪の内側に入れるんだから同じでしょ?と、思う方も多いかと思います。
実は、この2つの違いは、カラーを入れる範囲なんです。
インナーカラーは、髪の内側となる耳下や後頭部の辺りまで外側とは違う色を入れますが イヤリングカラーは耳周りだけに違う色を入れます。
お次は、そんなイヤリングカラーの魅力についてお話いたします☆

ダメージが部分的で気になりづらい◎
インナーカラーにも言えることですが、 ブリーチをすれば綺麗に発色するのでブリーチ有りで染めていることが多いです。
染める範囲の少ないイヤリングカラーは、ダメージ箇所が限定されます。
髪の毛の表面よりも比較的傷みにくい、中の髪の毛のみをブリーチするので、全頭をブリーチをするよりも、ダメージが気になりません。
女性にとって、とても嬉しいポイントですよね。
簡単に隠せるからバレにくい!
会社、学校やバイトなど、規則で明るい髪色にできない、けど染めたい!ばれたくない!
と言う方にもイヤリングカラーはとてもオススメです。
なぜなら、インナーカラーと比べると隠す範囲がとても狭いから!
耳にかけないと見えづらく、髪を下ろしているとほとんど見えません。
帰宅のタイミングで耳にかければ簡単に見せられるので、そのままお出かけもいいですね♪
隠し方はこちらにも記載しております。よろしければ参考にどうぞ。
簡単に気分転換、イメチェンが出来る
髪型がマンネリ気味…。けど変える勇気ないな。と言う方にオススメ。
髪の長さなどを変えず、 たくさんのカラーに挑戦出来るので、毎日が新鮮です。
そして、ブリーチをしているにもかかわらず、根元が伸びても悪目立ちしません。
頻繁に美容室に行けない!など事情がある方は、とても嬉しいですよね。
黒髪さんや暗髪さんにおすすめのイヤリングカラースタイル
イヤリングカラーの魅力が存分に分かったところで、人気のデザインを見てみましょう!
是非、参考にしてみてくださいね☆
黒髪×イヤリングカラーが可愛い♡
ホワイトベージュ

ミルクティー

挑戦しやすい!大人可愛いピンク
ピンクラベンダー

ベリーピンク

イヤリングカラーってセルフで出来るの?
範囲の狭いイヤリングカラーなら、セルフで挑戦出来ちゃいます。
お家時間が多い今日この頃…。気分転換にいかがでしょうか?
詳しいやり方は、こちらの動画を参考にしてくださいね👇 セルフは練習あるのみです!
失敗してもWagon by afloat でお直しさせていただきます☆
池袋でイヤリングカラーをするなら
毎日可愛くいたい。イメージチェンジをしたい。自分に似合うヘアカラーがわからない。 そんなお悩みをお持ちの方は Wagon by afloat を是非お試しください!
お客様のご要望をしっかりとお伺いしながら、1番似合うスタイルをご提案いたします。
気分も上げることが出来て、お手軽に楽しめるイヤリングカラーだからこそ、 アクセサリーのように、たくさんのカラーに挑戦していただきたいと考えております。
アクセサリーのように、たくさんのカラーに挑戦していただきたいと考えております。
黒髪さんや暗髪さんだからこそ、とっても可愛く見えるカラーもたくさんあります!
お気軽にご来店くださいませ♪
長さ別で楽しめるイヤリングカラー特集は、こちらからご覧いただけます👇