INDEX
透明感が欲しいならシアーカラー!
秋冬は暗めカラーがいいけど重たく見えたくない…
就活で暗くしたいけど、真っ黒はできれば避けたい…
こんな方にはシアーカラーがおすすめです!
そもそも“シアー〇〇”ってよく耳にするけど何?という人います…よね?
今回はそんな方に向けた、2021年にトレンドになったシアーカラーについての解説と、重たく見えないおすすめのヘアカラーについてご紹介します✨
シアーカラーとは?
シアーカラーの”シアー”とは、“透明感のある”“透き通った”という意味です。
透ける素材でできたシアーシャツや透け感のあるデザインのジェルネイルなど”透明感=シアー”が、今年は注目されてきました。
ヘアカラーでは、髪の毛に透明感を持たせることで、質感を柔らかくふわっと見せたり、垢抜け感のあるスタイルを作れるとトレンドになりました。
暗めのトーンならナチュラルに垢抜け感を出せて、明るめのトーンなら色素の薄い外国人風に、ライフスタイル似合わせて透明感のあるスタイルになれます♪
なんで人気?
シアーカラーが人気なのは、透明感が出せるだけではありません。
ブリーチなしで透明感を出せるのが特徴です!
透明感を出すにはブリーチカラーがいいって聞くけど、髪が傷むって聞いて躊躇している…
シアーカラーはそんな人でも安心して透明感を得られるカラーです。
ただし、ブリーチありだと最初から明るいトーンや透明感が出せるので、ブリーチなしの時に自分の希望する髪色と実際にできる再現できる色が異なるかもしれないということは注意してください。
ブリーチなしで透明感を出す方法
シアーカラーを使って髪色をより透明感のあるスタイルにする方法は、大きく分けて2つです。
①同じ色味・トーンのカラーを繰り返す
→8トーン以上のカラーを繰り返し入れ、カラー剤が入りやすくなることで透明感のあるカラーにできます
→色によって入れる回数やトーンが違うので、やりたい色があればスタイリストに相談してみてください
②暖色系のカラーにする
→寒色系よりも暖色系の方が、初めてでもしっかり色味が出せます。
→日本人の多くは、赤みのある髪色なのでブリーチなしでも色が出しやすいです。
おすすめのシアーカラースタイル特集
シアーカラーとは何か、その人気の理由が分かったところで、実際のヘアスタイルを見てみましょう!
この時期にやりたいカラーを探してみてください!
ブリーチなしのシアーカラー
規則が厳しい仕事の髪色や、就活でどうしても黒染めはしたくない人なら、ブリーチなしでできる暗めのシアーカラーがおすすめ!
ダークトーンに少しだけ色味をプラスすることで独特の透明感を演出できます。
ここからは人気のブリーチなしのシアーカラーのオススメをご紹介します🌟

“シアーブラウン”
ブラウンにグレージュを混ぜたスタイルです。
ブリーチなしでも赤みを抑えつつ、透明感を出せるので、トーンが暗めのカラーでも垢抜け感を演出できます。

“シアーブラック”
アッシュ系のカラーで、ブラックに赤み消しのブルーが混ぜたスタイルです。
一見重ために見えますが、光が当たると赤み消しに入れたブルーにほんのり光ってくれるので、重たさは感じません。

“シアーグリーン“
透明感のあるグリーン系にベージュカラーを混ぜたスタイル。仕上がりはナチュラルです。
ベージュかグレージュをなりたいイメージに合わせて混ぜることで、髪の毛のトーンが変わります。柔らかさがあるのに、人と被りにくいのでオススメです。

“ピンクベージュ“
女性らしさを感じさせる華やかなスタイルなら、ピンクベージュがおすすめ。
ブリーチなしでも高発色に色を出してくれますが、甘くなりすぎないスタイルに仕上がります。
もともと髪の赤みが強い人には特におすすめです。
ブリーチありのシアーカラー
ブリーチありのシアーカラーは、透明感と発色がいいスタイルになります。
せっかく染めるなら、少しでも派手めにしたい!!
そんな方はこちら!

“シアーピンク”
ブリーチだからこそできる、透明感をプラスした可愛らしいスタイル。
ブリーチのノーマルカラーよりも、色味が落ち着いているので、儚い雰囲気やビビット感が苦手な方におすすめです。

“シアーオレンジ”
ブラウンよりも明るいのに、ピンクと同じくらい暖かみのあるカラーです。
ブラウンよりも色鮮やかなカラーですが、ベージュが混ざっているのでフェミニンな印象に🍊
肌の色がワントーン明るく見えるのでおすすめです。

“ミルクティーカラー”
ベージュカラーにピンクやグレーなどを混ぜることで、お好みのミルクティーカラーにできるので人気なカラーです。
暗い髪でも透明感を出せますが、ハイト―ン特有の透明感はヘアアレンジもよく映えます。
巻髪スタイルが好き!透明感強めがいい!そんな方におすすめのカラーです。

“シアーブロンド“
シアーカラーのブロンドへアは、ブリーチカラー特有のキンキンさを感じさせないスタイルです。
全体が透き通って柔らかさのある印象になるので、派手髪ハイトーンにしたい方におすすめです。
シアーカラーで暗めでも透明感のある髪に…
透明感を出すならブリーチカラーしかないと思っていた方にも嬉しい、シアーカラーのスタイル特集はいかがだったでしょうか?
規則が厳しい職場やバイト先、就活のスタイルで暗い髪にしないといけないけど、黒染めのような重たいスタイルは避けたいという方でも、ブリーチなしで自然な透明感を出せます!
自分のなりたいイメージを是非お気軽にスタイルをご相談してください♪
池袋でシアーカラーをするなら…
Wagon by afloatでは経験豊富なスタイリストが、お客様のライフスタイルに合わせたスタイルをご提案しています。
・初めてのカラーは不安
・垢抜けなさで悩んでいる
・重たく見せたくない
…などヘアスタイルでお悩みの方が一人でも多く喜んでもらえるように最善を尽くします!!
気に入ったスタイルや気になることなどありましたらお気軽にご相談ください。